30代男性の私服通勤・オフィスカジュアルで毎日の服装選びに悩んでいる方に向けて、女性に好印象で清潔感あるおすすめメンズアイテムをご紹介しています。
最近では、カジュアルな服装で仕事ができる会社が増えてきていますが、スーツと違って毎日「同じ」というわけにはいきませんよね。
また…
- 会社は私服通勤(オフィスカジュアル)がOKなんだけど、毎日のコーディネートを考えるのが大変
- 30代男性がオシャレに見えるコーディネートを知りたい
- オシャレなメンズアイテムをできるだけ安くそろえたい
このように悩んでいませんか?
実は、そんな悩みを解消してくれるのが、みなさんご存知の「UNIQLO」なんです。
UNIQLOといえば、こんなイメージをしている方も多いと思いはず。
ですが、はっきりとお伝えするとそれは過去のイメージ。
今では、「良質な物」を「リーズナブルに」、しかも「長く使えるように」年々進化しています。
そこで、おしゃれなオフィスカジュアルスタイルが、「1万円以下」で作れるUNIQLOのおすすめアイテムをご紹介します。
毎日の服装選びが中々決まらなくて悩んでしまう方、オシャレでリーズナブルなアイテムを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
今回の30代男性のイメージはこちら▼
- 年齢30歳前後
- 身長165~170㎝
- 細身
- 黒髪短め
もくじ
30代男性の私服通勤(オフィスカジュアル)はシンプルさと清潔感が大切

私服通勤(オフィスカジュアル)のコーディネートはとくに「シンプルさ」と「清潔感」が大切です。
理由は、シンプルなアイテムは流行りに流されない着回しができるので、毎日の服が選びラクになること。
また、あくまでも仕事をするときの服装なので「清潔感」があることで、取引先のお客様や社内外の女性からも好印象なイメージを持たれやすいからです。
私服通勤(オフィスカジュアル)といえど、サイズが合っていないダボダボな服や、シワが付いたヨレヨレな服、独特な柄や色の服を着ていたら、相手はどう感じるでしょうか?
決して高価な服ではなくても、「シンプルさ」「清潔感」を意識して服を選ぶだけで、イメージをガラっと変えることができます。
手軽にシワをのばせる「スチームアイロン」も1つ持っているだけで、アイロンがけの手間が省けて時短になります▼
1万円以下で揃えられるUNIQLOの私服通勤(オフィスカジュアル)おすすめメンズアイテム
今回は「UNIQLO」で揃えられるメンズオフィスカジュアルにおすすめの4つのアイテムをご紹介します。
ちなみに、4つのアイテムの合計は7,970円(税抜き)。1万以下で揃えられます。
コンセプトは、「スリムな体型を活かし、着ていても疲れないリラックスコーデ」です。
さっそくご紹介していきます。

(出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409172-65#thumbnailSelect)
UNIQLOの「エクストラファインメリノクルーネックセーター」は、この価格でいいの?と思うほど高級感があります。
実際に触ってみるとわかりますが、なめらかな肌触り、伸縮性がある着心地。さらに、ツヤ感があるので「デキる男」の印象も与えてくれます。
生地も厚手すぎないので重ね着もしやすいのもポイント!
正直、他のセーターは必要ないくらい虜(とりこ)になること間違いなしです。

(出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/404396-65#thumbnailSelect)
セーターの中には「イージーケアコンフォートシャツ」がおすすめ。
その名の通り、ジャージー素材なのでストレッチ(伸縮性)があり、動きやすい。そして、とにかくラク。
今回のコンセプトにかかせない「リラックス感」を体感できるシャツなんです。
パリッとしたシャツは見た目はいいのですが、肩が凝ったり、首回りが疲れたりしますが、それを解消してくれます。
せっかくのオフィスカジュアルなので、ノータイのが気楽ですよね。

(出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/413066#thumbnailSelect)
数種類あるEZYシリーズのデニムの中でも、圧倒的におすすめなのが「EZYスキニーカラーフィットデニム」。
EZYシリーズは驚くほどの伸縮性があるので、しゃがんだり階段を上るときなどのヒザのつっぱり感がありません。
さらに、「スキニーデニム」ということで細身のスタイルを活かせるため、あえて、スキニーを選ぶのがポイント。
私服通勤(オフィスカジュアル)のコーディネートはパターン化すれば服選びは悩まない!

コーディネートは「パターン化」して、服の組み合わせを決めておくのがおすすめ。
そうすることで、忙しい朝の服選びに悩む必要がなくなります。
例えば、先ほどご紹介したアイテムの色違いをもう1セット用意します。(できたらパンツとセーターだけでも揃えるのがおすすめ。)
あとは、上下の組み合わせを変えたコーディネートのセットをあらかじめ考えておき、それを月~金にあてはめることでパターン化できます。
そうすることで、「今日は何を着よう…?」と朝から悩むことが一切なくなります。
つまり、時短につながるので、その分ゆっくり寝たり、趣味の時間にあてることもできます。
コーディネートのバリエーションも増えるので「いつもと同じ服装だね」と思わせないようにすることも可能。
【番外編】オシャレな印象は小物で演出
コーディネートはシンプルでも、女性はチラリと見える小物(アクセサリー)や柄にオシャレさを感じたりするものです。
ここで、先ほどのコーディネートのオシャレ度をアップさせる、時計や靴などの小物(アクセサリー)も合わせてご紹介しておきます。
まとめ:私服通勤(オフィスカジュアル)はUNIQLOで決まり!毎日服装選びはパターン化してもう悩まない
私服通勤(オフィスカジュアル)は「シンプルさ」と「清潔感」が大切です。
さらに、組み合わせをパターン化しておくことで、毎日の服選びに悩むことはなくなります。
最後に、今回ご紹介した私服通勤(オフィスカジュアル)におすすめなUNIQLOのアイテムをまとめておきます▼
- エクストラファインメリノクルーネックセーター(長袖)
- イージーケアコンフォートシャツ(ボタンダウン・長袖)
- EZY スキニーフィットカラージーンズ
一気に全てのアイテムをそろえるのが難しい場合は、少しずつ集めてみてくださいね!