お出かけ PR

岐阜県土岐市曽木公園の紅葉が幻想的!香嵐渓にも負けない穴場スポットをご紹介

岐阜県土岐市にある曽木公園の紅葉は隠れたスポット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

岐阜県・愛知県にお住まいの方の紅葉スポットとして有名な場所といえば、愛知県豊田市にある「香嵐渓(こうらんけい)」ですよね。

ただ、あまりの人気のため平日に行っても2〜3時間待ち。

そこでおすすめしたいのが、岐阜県土岐市にある「曽木公園」の紅葉。

テレビでも紹介され、隠れた紅葉スポットとして注目を集めています。

とくにライトアップ時の池に映る紅葉は「逆さ紅葉」と言われとても幻想的。香嵐渓に引けをとらないほどの美しさ。

そこで地元民である私が、曽木公園の紅葉の楽しみ方をたくさんの写真とともにご紹介します。

今回はお昼の紅葉を見に行ってきました。その理由もお伝えしますね。

曽木公園の紅葉・ライトアップ情報

スポット名 曽木公園
例年の色づき始め 11月上旬
例年の紅葉の見頃 11月中旬〜下旬
ライトアップ期間 2018年11月9日(金)〜11月18日(日)
紅葉する木の種類 カエデ、ドウダンツツジ、イチョウ
料金 事業協力金として中学生以上200円
お問合せ 0572-52-3001 曽木公園もみじライトアップ実行委員会事務局(土岐市役所曽木支所内)
公式HP 公式ホームページはこちら

曽木公園の紅葉 アクセス情報

住所 岐阜県土岐市曽木町(※カーナビには「曽木公園」もしくは「バーデンパーク曽木」と入力してください)
交通アクセス 【電車】JR土岐市役から市民バス運行(予定)【車】中央自動車道土岐ICから約30分、瑞浪ICから約25分、東海環状自動車道土岐南多治見ICから約25分、せと信濃ICから約30分
駐車場 無料
お問合せ 0572-54-1111 土岐市産業振興課
0572-52-3001 土岐市曽木支所
土岐アウトレットからは車で約25分です。

曽木公園の紅葉 楽しみ方

曽木公園の紅葉は隠れた穴場スポットではあるものの、池に映る「逆さ紅葉」があまりの美しくそれを見たさに、1時間以上の待ち時間が出るほど。

また、この時期は一気に寒くなることから、小さなお子様を連れて行く場合は、暖かくて比較的混んでいない時間帯の「お昼の紅葉」をオススメします。

今回お昼に紅葉を見に行ったのはそういった理由からです!

それでは、曽木公園の紅葉を見るまでを写真でご紹介していきます。

曽木公園の紅葉 写真まとめ

曽木公園の駐車場や入り口付近▼

曽木公園の向かいには、「温泉施設 ガーデンパークSOGI」があります。

紅葉を見てから冷えた体を温めてから帰るのもいいですね▼

ちなみにトイレは仮設ですが完備されています。

また、テント内では五平餅をはじめ、ラーメン・味ごはん、豚汁などの販売もしてます▼

事業協力金という形で200円の入場料が必要で、壺の中にお金を入れる仕組みです▼

もし小銭がない方でも大丈夫!手前のテントで小銭の両替ができます。

地元の学生さんやボランティアの方々が池の上に落ちた葉を拾ったり、綺麗に保つために日々清掃などをしています。

事業協力金は絶対ではありませんが、ステキな景色が観られるお礼に、協力したいものですね。

 

会場内の注意事項などが書かれているので、1度は目を通しておきましょう▼

 

ここからはお昼の時間帯でも、とても綺麗な紅葉の写真をアップしていきます。

hanaママ
hanaママ
明るいときの紅葉はとてもきれいでした。高低差がなくベビーカーでも移動しやすいので、小さなお子さんと一緒でも楽しめます♪

まとめ:曽木公園の紅葉なら比較的空いていて綺麗な風景を楽しめる

香嵐渓よりも規模は小さいですが、比較的空いているので待ち時間も少なく、他では中々見られない池に映る「逆さ紅葉」が見られる曽木公園。

その幻想的な風景を見に、足を運んでみてくださいね。

紅葉を見に土岐市に来たら、ぜひ寄ってほしいオシャレなカフェやおいしいお店もオススメですよ。こちらの記事でご紹介しています▼

>>地元民おすすめ!土岐アウトレット周辺のランチ・カフェ特集

 

▼同じカテゴリーの記事はこちら▼

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。